
納期目安:
05月30日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
薄造りとなっています
閉じる花の止まりも良いです
閉じる置花入としても使えます
閉じる内側
閉じる側面
閉じる裏側
閉じる側面
閉じる焦げが見られます
閉じる作銘
閉じるモミ共箱
オススメ度 4.3点
現在、4133件のレビューが投稿されています。
◎茶道具 信楽・土心庵 五代 上田直方 信楽面取掛花入 モミ共箱
上田直方(うえだなおかた)作
手回しロクロで筒型に成形し半乾燥後に丁寧に面取した掛花入。
焦げとビードロが見事です。
掛花入としてはやや大きめですが床向こう掛けには程よい大きさだと思います。
五代 上田 直方
昭和 21 年 京都市陶磁器試験所伝習科卒業。
父の先代直方について修行を始める。
昭和 33 年 第 12 回滋賀県美術展 特選。以後 35 年まで3年連続特選。
昭和 38 年 第1回朝日陶芸展 入選。
昭和 42 年 第 14 回日本伝統工芸展 初入選。
昭和 44 年 第 16 回日本伝統工芸展 入選。以後 48 年まで5年連続入選。
昭和 46 年 日本工芸会正会員に認定される。
昭和 51 年 五代直方を襲名。
昭和 52 年 日本伝統工芸会近畿支部展鑑査委員。
以後 54 年まで3年間鑑査委員。
昭和 53 年 信楽伝統工芸作家協会(陶燿会)を結成。
平成3年 滋賀県指定無形文化財保持者に認定される。
平成7年 滋賀県文化賞受賞。
平成 12 年 地域文化功労者文部科学大臣表彰を受ける。
美品・モミ共箱(二方桟)
茶道具についての考え方は「喫茶去」を参照して下さい。