諸橋は40年に文化勲章、51年に勲一等瑞宝章を受けた。西田哲学の研究―場所の論理の生成と構造 小坂国継 未読極美本。そして、57年に99歳で歿した。自由教育真義 手塚岸衛 初版 裸本。座右の銘は、論語にある「行不由径」(行くに径《こみち》に由《よ》らず)。The Darkness and the Light A Philosopher Reflects upon His Fortunate Career and Those Who Made It Possible Charles Hartshorne 洋書。径は小道すなわち近道のことで、近道せずに大道を一歩一歩着実に歩むという意味である。[A11940049]中世における制度と知 (中世研究 第 14号) [単行本] 上智大学中世思想研究所。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。別離の論理 : 伊達四郎遺作集。送料もこちら負担、格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。「致知」総リード特別編 人生の法則 / 藤尾秀昭 致知出版社 / 送料520円。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。改訂版 心霊問題と人間 (近代文芸社) 森下 辰夫(著)、小松 千加弘(翻訳)。